以前の記事
2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 最新の記事
検索
その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
先日のトレランで自信がついたのか、アホは妙な事を考えたようで…
貴船神社まで走って来ました。 コースは鴨川をひたすら北上し、雲ヶ畑と鞍馬の分かれ道・市原街道?に左折して走る。 ひたすら走って鞍馬街道に入り、あとは道なりに貴船神社を目指す。 ひたすら、ひたすら走る… 川と茂る木々が気持ちよく、疲れが飛ぶ お店をやってた時分は、お客様の言う、植物に癒されるという感覚が理解できませんでしたが、走って人の居ない場所に着くと、癒されるのがやっと理解できました。 僕の癒しは遠い場所にあるのね… 貴船神社にて、山肌から出てる御神水を、汗だくの中年が血走った目でがぶ飲み。 中国人と神前式後の人達がドン引き… 水うめぇー 帰りはひたすら走る、走る、走る 産業大学の前を通り、上賀茂神社に着くと安心感でふくらはぎに疲れが出始める。 往路は貴船神社まで2時間 復路は予想で1時間で、上賀茂神社まで30分で戻る 上賀茂神社から自宅まで30分で走って、予想の3時間で到着。 シャワー浴びてから、距離を測ると30kmでした うーん、たった30kmかー、微妙 とりあえず底無しで飲み食いできそうなので、今夜は食べまくります。 京都の山々は、ノリウツギとユキノシタが咲き乱れてます。貴船神社の辺りは、この辺では珍しくマタタビが自生してました。やはりあの辺りまで行くと植生が違いますねー。これからはイワタバコがさくのかなー
■
[PR]
by fuku-waka
| 2016-06-08 18:18
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||